ガンショップでベレッタロゴ入グリップが売られていたので買ってみました。 ベレッタロゴ入グリップといっても、ベレッタの純正品ではなくロゴが入ったレプリカグリップ(ノーブランド)です。
パッケージに「各社ガスブロM92シリーズ対応」と書いてあったので試しに買ってみました。ちなみにお値段は1600円なり。
早速、KSCのM9A1に取り付けてみましたが、グリップのネジ穴が1mm程度小さく、残念ながら無加工装着という訳にはいかず、若干ネジ穴を削って装着する必要があります。
装着してみるとKSCのロゴ入りグリップと比べると見た目が更に良くなった気がします(^^)満足、満足♪
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
wetherman
ボンガボン
フィンブル
ただ、フレーム表面の構造物を入れるためにグリップ裏をいくらか削りましたね。まる吉さんのはネジ穴を削るだけとは良い物ですね。
まるきち
グリップを交換するだけでも
見た目の感じも全然違いますよね♪
まるきち
MGCのM92FSをお持ちなんですか(^^) MGCのM92FSは以前イベントで一度見たことが結構良い感じのモデルだったと記憶してます。M92FS見つかると良いですね。
買おうか迷ったまま結局買わずに時だけが経過してしまうことは、偶にあります…。で何年かすると後悔するんですよね(;^_^A
まるきち
自作でM92SBを作られましたか!流石でございます(^^)
このKSCの刻印もM9刻印ですが
これでベレッタになりました(きっと…)
確かに海外製のパーツでは加工が必要な物が沢山ありますよね(;^_^A
ramuzusu
結構安価ですね!自分はWALTHER PPKのグリップを探してましたが、結構高いです。
やはり、ベレッタはベレッタの刻印の入ったグリップがいいですね^^
マルシンのM84のモデルガンを持っているのですが、個人的にマルシンオリジナルグリップはあまり好きじゃありません。格好悪いです。
ボンガボン
まるきち
PPKのグリップですが、先程調べてみたら
結構、お高めのグリップが多いですね(;^_^A
ベレッタですが、商標の関係等でベレッタ刻印が使えないのは仕方ないのかもしれませんが、もう少しデザイン等で頑張ってほしいですよね。
まるきち
破損してしまったのは仕方ないですね(;^_^A
自分のコレクションの中にも破損してしまって
処分しようか迷ったままのトイガンが数挺があります。
どうしようかなぁ~・・・。
ボンガボン
まるきち
そのような経験があったのですね(T_T)
ボンガボンさんのご意見を参考に捨てずに
保管しておきたいと思います(^^>