赤羽・秋葉原で買って来たパーツを装着してみました。 間違い探し的な画像になってしまいましたね(;^_^A
正解は、マガジンです。通常のブラックカラーからFDEカラー(TANじゃダメ?)のマガジンに変更してみました。
次世代SCARと同時に発売されたマガジンです。SCAR本体は直に売り切れてしまいましたが、マガジンは特に売り切れることも無く普通に買えました。どちらかと言うと自分はFDEカラーマガジンが売られたことが嬉しかったですね。
ブラックカラーとは特に塗装以外に大きな違いはありませんが、マガジン底の刻印がFDEカラーマガジンだと消えていたこと位でしょうか。
賛否は分かれる所ですが、自分は結構、気に入っていますね(^^)
============
XCORTECH製のX3200という弾速計です。買った後から調べてみると結構、有名(?)な弾速計だったみたいです。
液晶画面の横の穴を通過させるように射撃すると初速が画面に表示されます。驚いたことに初速以外にもジュールや“秒間”や“分間”フルオート時のサイクル速度まで測定してくれます。対応するBB弾は一般的な6mmBB弾の他にも8mmBB弾にも対応しているそうです。
この弾速計の詳細なレビューは、リンクさせて頂いている具ロックさんのHPで紹介されています。
ホームページ「ワン・オブ・ザ・サウザンド」URL:http://oneofthe1000.web.fc2.com/
X3200紹介ページURL:http://oneofthe1000.web.fc2.com/content/gallery/custom/x3200/x3200.html
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
フィンブル
僕はスコープなしのL1A1で300m後から援護射撃するのでまる吉さんはそのM4で接近戦を頼みますよ(笑)
まるきち
やっとタンカラーのマガジンを導入完了です!
スコープ無しで300m後方から援護ですか、、、間違ってボクを撃たないでくださいねぇ~(汗
具ロック
自分もG36C(ドノーマル)で援護しますよw
ツーマンセルで前衛張りましょうw
まぁ、中東用の装備はまったく持っていないのであっという間にやられるかも知れませんがww
まるきち
いえいえ、こちらこそ相互リンクして頂きありがとうございます。
具ロックさんとフィンブルさんの援護があれば、何とかなりそうな感じです!その時は(?)宜しくお願いしますね(^^>