KSC製M93R用のメタル・フォールディング・ストックを手に入れました!
パッケージ裏にはM93R本体への装着方法が書かれ、中にはフォールディング・ストックが入っています。ストック装着に必要なパーツや工具は必要ないようですね。
パッケージには折りたたまれた状態で収められていて、全長は折りたたまれた状態で約20cmほど、ここから展開させると約38cmまで伸びます。また、フォールディング・ストックは金属製(パッドアームはスチール製)でズッシリ。重量を測ってみると単体で約390gありました。
ストックを取り付けるのはコチラ。システム7・ABSバージョンM93RIIです。
このM93Rは某ホラーゲームシリーズ「生物災害 暗号:ベロニカ」に登場するM93R15連マグ仕様にしてあります。
このM93Rはゲームを進めていくと手に入る“ハンドガン強化パーツ(ロングマグ&ストック)”を組み合わせると装弾数が増加してバースト射撃が可能となるんですよ。なんだか懐かしい気持ちになりますねぇ・・・
あっ!というまにカスタムハンドガンの完成です。装着には工具も必要なくM93R側の装着位置にストックを合わせてストックストッパーで本体に固定させれば、ストックの装着固定完了となります。慣れれば装着→←取り外しも数十秒で可能な操作性だと思いました。
ちなみにストックを装着した状態だと、ストックを折りたたむ事はできませんのであしからず(^_^;) あと、ストックを折りたたむ際に指などを挟んで思わぬ怪我をしないようにご注意くださいね。
まさかM93R本体の紹介をする前にフォールディング・ストックを先に紹介するとは思ってもいませんでした(汗)
しかし、肝心のストックは金属製でガッチリとしたもので剛性も高く、フルオートやバースト射撃時には安定して狙いを定めることが可能でリコイルショックも直接、肩に伝わってくるのも良いですね♪
定価:4000円(税抜)
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
ガリレオレオ
KSC製ストックは当方も購入しました!
個人的に最近知ったのが、昔のMGC製とは形が違うんですね。
M93Rとかストックとか、バーストが出来ると言う点を知ったのもベロニカでした。懐かしいです。
具ロック@東間侑
お、ストック付きのM93Rいいですねー! 何を隠そう自分が初めて撃ったガスブローバックガンが発売されて間も無かったKSCのM93RⅡで御座いました。あの衝撃は忘れられませんw
みなさんとは別の意味で懐かしい銃ですw
このストック、確かものすごい久しぶりの再生産だったんですよね? どこかのショップからのメールにそんなことが書いてあったような…?w 待ってる人も多かったんだろうなぁ~w
ではでは~ノシ
ハルマキ
ストックを装着するとリコイルを肩で感じることになり、長物GBBを撃っているような感覚を楽しめそうですね。
まるきち
M93Rとストックの組み合わせ良いですよね。
それにしてもMGCのストックはM93R用で2種類ほど存在しているそうですが、そのうちの1つはKSCの物と違って装着時でも折りたためるようになってるんですよね!ちょと羨ましいです、、
まるきち
具ロックさんが初めて実射されたガスブロはM93Rですか!それじゃあM93Rは思い出深いモデルですね(^^) フルオート/バースト射撃ができるガスハンドガンは珍しくて実際に体験すると忘れられませんよ!
ストックの再生産も久々かもしれません。元々、KSCの再版ペースはそれほど多いものではないのですが、本体以上にオプションパーツの再版は少ないので一度、売り切れると待たされることも多いのが難点です(^_^;)
まるきち
ハルマキさんの初めての撃ったモデルはM93RでもCバージョンの方ですか!
M93RはKSCを代表するモデルですからシリーズ、バリエーションも多く展開していて興味深いですね。
ガスブローバックだとリコイルショックもあるので、ストックと合わせれば楽しみ方の幅も広がって素敵なモデルだと思います(^^)/
親切散人
マシンピストルにホールディングストックは夢があっていいですね
KSCなら反動も期待できそうです
うちのストック付きはM712とP08ですが前者はフレームとストックの
結合部が弱く安心して撃てない感じが欠点で、P08はもともと反動が
あまりないので少し残念な感じです
まるきち
一度、ピストルにストックを装着してみたかったのですが今回、やっと希望が叶いました(^^)
それにしてもストックを装着できるピストルの代表格のM712やP08といったモデルを親切散人さんはお持ちになられているんですか!どちらのモデルもM93Rとは違う色気があって素敵なモデルだと思いますよ♪