ショップのポイント有効期限が迫っていたので、ポイントも使ってライラクスのM1911A1 リコイルスプリングガイド&リコイルスプリングセットを買ってみました。
東京マルイのM1911用ロングスプリングガイド、プラグ、リコイルスプリングの3点セットです。お値段は約3千円也。
解説書によると スプリング以外のパーツはステンレス製の削り出し製法(CNC加工)で製作し、高精度/高強度を実現!更に無電解テフロンニッケルメッキを施すことでパーツ同士の摩擦抵抗も極限まで軽減しました。 とのこと。
ネットの画像を見るとシルバーカラーのように見えますが、実際に実物を前にすると、スプリングガイドとプラグはシルバーというよりもグレーに近いガンメタリックカラーの方が近いかもしれません。
スプリングガイドは途中からスクリューの分割式になっているロングもしくかショートサイズの2WAY方式。組み込む際にノーマルプラグかカスタムプラグを選べるユニークな仕様になっています。
ガイドのベースは、スラスト・ベアリングになっていてスプリングの捩れを防ぎます。
パッケージにはM1911A1用としか書いてありませんが、今回は東京マルイのM45A1に組み込みたいと思います。
左がM45A1純正のリコイルスプリングとプラグ、右側がライラクスのリコイルスプリングとプラグです。
ライラクスの方はピッチが途中から変化している不等ピッチ・スプリングになっています。
今回はロングタイプにしてみました。
組み込み後に実射した感触は、交換前よりもスライドがバックするスピードが少し速くなったような気がします。ただし、スライドが戻る時の速度は遅くなったような感じもして評価するの難しいですね(^^;
加工や調整もせずにポン付けでスムーズに動くのは嬉しいです♪
交換後は重量約854gと約30gのアップにより重心がややフロント寄りになります。
印象も変わり、ホールドオープンした時のインパクトも加わるパーツですね。
ここで、もう一度分解をしてスプリングガイド一式を取り外し…
今度はガバメント シリーズ70 ニッケルフィニッシュ(銀ガバ)に組み込んでみました。
左が銀ガバ純正のリコイルスプリングとプラグ、右側がライラクスのリコイルスプリングとプラグです。
もう何もかもギランッギランッのガバメントなので正直、ロングガイドが目立たないような
でも、シルバーメッキの施されたボディのお陰でスプリングガイドとの色の差を感じにくいですね。
交換作業は、通常分解とスプリング・ガイド・プラグを交換するだけなので、5分もあれば作業も終わり簡単に行えます。
内部パーツながら外装パーツ的な役割も持っているリコイルスプリングガイド・リコイルプラグのお手軽カスタム。短時間で簡単に交換できるのが良いですね☆
0コメント

この記事へのコメント