久しぶりに戦車のプラモデルを作ってみたくなりポチってみました。
アオシマのヤクートティーガーです。リモコンプラモデルというシリーズの品物でプラモデルながらリモコンとモーターで動かせることができ、昔からあるキットです。
金曜の夜に注文したのですが、翌土曜に発送されて本日着弾しました。ありがとうございます。
久しぶりの戦車のプラモなので、1/48スケールとパーツ数が少なく組みやすいレビューにあったのでリモコンシリーズを選びました。
パーツ数は少なくて組みやすそうですが昔からあるキットなので、パーツを見るとバリだらけ(^^;
ランナーから切り離す前にバリを取り除いたあと
今日は天気も良くまぁまぁ暖かったので塗装を先にしちゃいました💨
本当はランナーから切り取った後に処理をし、仮組してからの方が良いのですが中々、平日に外(とはいっても玄関先)でスプレー塗装できないので思い切って塗装を先に行いました。
サーフェイサーを吹いてからクラウンのM&Pコンパクトを塗装した時と同じダークイエローのスプレーにてボディーを塗装してみました。
さて本日の作業はここまで
これから少しずつ組んでいきます✒
第2回 【リモコン組み立て編】
第3回 【車体組み立て編】
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
獅子ヶ谷桐花
お~ティーガー。
戦車と言うと真っ先に浮かぶのが「ガールズ&パンツァー」ですね。
あんこうチーム仕様の4号戦車のプルバックカー持ってます。
このコメント欄て、URL張り付けってOKですか?
まる吉
こんばんは
ガルパン面白いですよね。当方はあまりアニメは見ないのですがガルパンは見てました^^
グッズも色々あって関連したプラモや食玩もありましたね!
コメント欄とホームページ欄にURLの貼り付けはできたと思います。
※URLだけの書き込みだとエラーになるかもしれません。