最近、自宅近所にあるスーパーにてタカラトミーアーツの【THE銃 リアルミニシリーズ】の新作ガチャガチャを発見。
試しに1回やってみたら嵌ってしまいました^^タカラトミーアーツの【THE銃 リアルミニ カモフラージュ spec】のWebページ
THE銃シリーズは長く続くシリーズとなっていますが、その中でも”リアルミニ”は弾の発射や可動ギミックが省略されている代わりに細部まで再現された1/6スケールの半組み立て式ミニチュアとなっています。
新作は「AK系」、「M4系」、「SG550系」、「G3系」の全12種類がカモフラージュカラーになりました。
最初にチャレンジしたガチャで「G3 SG-1」が出ました!
スコープも付いているスナイパー仕様なのが素敵です。
1/6スケールですが、組み立てると全長が約17.6cmと迫力のあるモデルになっています。
※上の画像では比較用に単4電池を並べています。
バイポッドパーツは展開と収納を好みによって組み換えることもできます。
これまでに4回チャレンジした結果がこちらです。
写真で並んでいる上から順番に
「M4 グレネードランチャー」
「G3 MC51 サブマシンガン」
「SG551 カービン」
「G3SG-1 狙撃仕様」
です。
半組み立て式なので付属するアクセサリーや同系統だとストックなどを組み換えて遊ぶこともできちゃいます。
コンプリートまであと8種類あるので、まだまだスーパー通いが続きそうです(^^;
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
大阪市民
銃シリーズいいですよね(≧▽≦)
ホームセンターやスーパーによくあるからつい回してしまいます。キリがないのでハンドガンがあるときだけにしてます(^_^;
これってサイズさえ合えばフィギュアに持たせても良さそうですね(^-^ )
まる吉
The銃シリーズは長く続いていますよね!
弾を撃てるものから始まり、このページで紹介したようなディスプレイ用と色々あって面白いと思います^^
ディスプレイモデルはスケールが統一してあるのでフィギュアにも持たせられますよ♪