0コメント

クラウン 1911A1のマガジンを塗ってみた‥けど

クラウンモデル 1911A1 マガジン塗装
ちょっと前に当ブログでも紹介したクラウンモデルのガバメント 1911A1ですが、最近のお気に入りです。お座敷シューティングでも大活躍しています。
今回はクラウンガバメントのマガジンを塗装してみました。が、ちょっと失敗しました(^^;

クラウン ガバメント マガジン塗装
プラモ用の「黒鉄色」を筆塗してみた。が、思っていたよりも光沢のある色合いになったのと、筆塗によるムラが出てしまいイマイチな状態になってしまいました。

それ以外の弾丸確認用の穴とマグリップは以前、エアリボルバーのカートリッジを塗る時にも使った紹介したマッキーで塗ってみました。

クラウン ガバメント マガジン分解

DSC_2382 (2).JPG
塗装をする為にマガジンを分解してみました。そうしたらマガジンスプリング端が少し変形していました💦
気がつかないでマガジン装弾数の12発以上の弾を入れてしまったのかもしれません・・。注意しないといけませんね。

DSC_2378 (2).JPG
おもり追加前

おもり追加後
DSC_2396 (3).JPG
塗装後、更にマガジンを組み立てる前に内部に鉛のオモリを追加してみました。
リザーブタンクの容量は減ってしまいましたけど代わりに、追加前の重量は20gで、追加後は82gと約4倍の重量に。


ここでブログのご連絡事項を
▼▼▼▼
ブログのテーマに新しく「エアガンカスタム」を追加してみました。
エアガンカスタムと云っても定義を曖昧に、過去記事を振り分たのでカスタムじゃない記事もあると思います(^^;


【関連記事】
CFS45を塗装してみました
MPSW_SLCを色付けをしてみました
エアコキM92Fを色つけしてみた

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

最近のコメント

過去ログ