東京マルイのガスブロ版「AKM」が発売されましたね。
当ブログでもマルイAKMブームに便乗してガスブロはガスブロでもKSC AK74Mのカスタムをしたいと思います。
今回、AK74Mのガスチューブを弄ろうと用意したのがCYMAのUltiMAK M1-Bタイプ ガスチューブレイル。
このパーツもSLONGのツイストアウターバレルピース、BIG DRAGONのPDW/SR-25フロントサイトと同じショップのセールにて購入したパーツです。
UltiMAKのAK用ガスチューブ再現したパーツです。ガスチューブ上部に一体型マウントレイルが配置されているので、ここに光学機器などアクセサリーを装着することができます。
こちらは実物UltiMAKのマウントを取り付けている動画。
ガスチューブはブラックカラーの半光沢仕上げで、ちょっとチープな印象。しかも新品を購入したのですが、パッケージから出して確認してみると、あちらこちらに小傷や塗装剥げが見当たります。。中華パーツあるあるですね(^^;
ガスチューブ下部はこのような感じ。
固定用の「ひ」字型クランプがあります。
ガスチューブやクラウンプはアルミ(ダイキャストかな?)製で重量は、144g。
それではAK74Mを分解します。
KSCのガスブロAKのボルトアッセンブリを取り出すのは、コツが必要で手間取りました。ボルトを外してから、ハンドガードを外します。
試しにガスチューブをAK74Mに合わせてみましたが、そんな簡単に付く訳もなく、ガスチューブ側の幅が少し広くてはまりません。
そこでガスチューブの両外壁をやすりで削りました。
再びAK74Mに合わせてみると今度は、はまりました。
ただし、ハンドガードの固定レバーが、ガスチューブに干渉して下がらずロックできません。
更に更にガスチューブを削って高さなども一緒に調節します。
まだ固定はしませんが、ついでにクランプも合わせてみて位置を確認します。
調整後、再再度ガスチューブを合わせてから固定レバーを下げると、今度こそロックがかかりました。
ロックの確認ができたので、クランプとロアハンドガードを組み立てます。
ロアハンドガードを組み立て後に、ガスチューブを4本のボルトで固定しました。
ガスチューブレイル装着完了!
AK74Mはサイドマウントを取付できますが、サイドマウントだとストックを折り畳めなくなってしまいます。しかし、このガスチューブマウントならサイトを装着した状態でもストックを折り畳めます。
ドットサイトを載せてみました。
ガスチューブの真上にあるマウントレイルなので、ドットサイトの取り付け位置も低くすることができます。
試射でガスを入れて20発ほど空撃ちしてみましたが、ガスピストンの干渉もせずに前後、分解して目視で確認するとキズや破損も無かったので、作動も大丈夫かな。
0コメント

この記事へのコメント