前回の記事の続きになります。
S&T M870の固定ストックを外す為に、ネット通販にて発注していた長軸のドライバーが届きました。
それと一緒に電動ドライバー用のエクステンションホルダー(上の写真に写っているブルーのシャフトです。グリップやビットは元々持っていたもの差しています。)万が一に備えて買ってみました。
結論から云うと注文した長軸のドライバーは、使えませんでした(;'∀')
対応するドライバーの番手を勘違いしていて、実際に必要なのは3番という少し大きめなねじ対応のプラスドライバーです。でも注文していたのはワンサイズ下、2番のドライバーでしてサイズを間違えました。
幸いだったのは、一緒に電動ドライバー用のエクステンションホルダーを買っていたので、こちらにビットとグリップを差してストックのねじを外すことができました。
ねじを外せればこっちのもの。
グリップの互換性はS&T M870ソードオフで確認済み。後はピストルグリップを固定するだけ。
固定ストックを留めていたねじは長すぎるので、ピストルグリップと一緒に頂いたねじを流用しました。
名付けて『870 マリーンマグナム ピストルグリップ』。。。
そのまんまです(`・ω・´)
全長は約775mmと26cmほど短縮化されて、狭い我が家での取り回しも幾分か良くなりました。
工具も手に入ったので、このスタイルに飽きても戻す作業工程も少なく済み、楽なのが良いですね^^
この記事へのトラックバック
最近のコメント
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/31)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by まる吉 (01/25)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
クラウンモデル M19 ウッドタイプグリップ エアリボルバー レビュー by P7M13 (01/24)
過去ログ
2023年01月(5)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
2022年12月(6)
2022年11月(4)
2022年10月(4)
2022年09月(6)
2022年08月(8)
2022年07月(6)
2022年06月(5)
2022年05月(6)
2022年04月(6)
2022年03月(5)
2022年02月(5)
2022年01月(8)
2021年12月(7)
2021年11月(5)
2021年10月(7)
2021年09月(6)
2021年08月(8)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(9)
2021年04月(10)
2021年03月(8)
2021年02月(8)
2021年01月(8)
この記事へのコメント
山田
痛い出費となってしまいましたね。。
でもマリーンマグナムピストルグリップバージョン、とてもカッコいいです!
また素敵なカスタムの紹介も楽しみにしています。
まる吉
沢山のバリエーションが存在するM870なので、ストックやグリップを交換したりと色々な形態を楽しめるのが良いですね!
長軸ドライバーは、偶にストック等の取付・取外し作業にて使うことがあるので先行投資したと思って、ドライバーを残しておきたいと思います(^^;